ののむらさんち

オススメしたい食べたもの、行った場所、気になったことを書いています

東京から長野に移住ではなく引っ越しをしてみて3ヶ月目のメモ

f:id:nononao:20160325232019j:plain

NHK大河ドラマ真田丸」で盛り上がっている上田城跡公園。

 

昨年7月に長野県上田市に住む夫と結婚をし、

na03.hatenablog.com


昨年12月末に私も住所を東京都から長野県上田市に移しました。


昨年末までは東京で生活 & 仕事、たまに夫のいる長野にという、いわゆる別居婚(遠距離婚?)みたいな感じだったのですが、
今は長野で夫と生活 & 少し仕事、たまに東京で仕事で暮らしています。
結婚して8ヶ月。
やっとこさ兼業主婦っぽい感じになってきました。

 

 夫婦の健康のためにワンプレート朝食を作るようになりました。

(写真で記録することによってモチベーションを保っています。)

 

引っ越して3ヶ月経って、ようやく今の生活に慣れてきて余裕が出てきたので、これからはたまに都心から地方に引っ越して思ったことや気付いたことを書きたいなと思います。

 

f:id:nononao:20160325232614j:plain

東京で雪が降る時に上田でも降る程度ですが、東京よりやや寒い分、降る量も多いし積もります。

生活を都心から地方に移すと、アンチ東京!みたいな話が多くて、自分もそうなったらどうしよう~とか思っていたのですが、今のところはそれぞれ良さがあるっていうあたりで落ち着いています。


上田市は長野県内では人口2位で、田舎ではなく地方っていう響きのがハマるような場所で、東京生まれ東京育ちとしてはほど良い地方ライフを楽しんでいます。

 

f:id:nononao:20160325234306j:plain

散歩をしていると住宅近くでも大きなサギを見掛けるくらいのほど良さ

 


上田市に住所を移す前から「私がこれからやることは移住ではなく引っ越しだな~」とぼんやり思っていました。

なんというか移住って気合いが必要そうなイメージで、私はそんな大した気合いも必要なかったというふんわりした理由なのですが。

実際のところ、ゆるっと生活を上田に移せて、私がしたことは引っ越しなんだなと思っています。

で、最近、ふと移住と引っ越しの違いって言葉ではっきり書くとしたらどうなんだろうと思いました。

調べてみたら、分かりやすく書いてくれている人がいました。

 

my-life.today

 

引越しは「住む場所を変える」、移住は「生き方を変える」ということ。



東京で働いていたサラリーマンが、地方に居住地を移して農家として生業を立てていくとかになると移住になるのかな?

元々フリーランスで住まいが変わっただけという感じの私は生き方が変わっていないので、やっぱり引っ越しという言葉がしっくりきます。

で、上田市に引っ越しするにあたり、市からのお得情報はないのかな~と思ったのですが、上田市は観光に力を入れていて、あまり移住や引っ越しについては目立つ動きがない市だったりします。

 

ちなみに隣の佐久市は移住促進に力を入れていて、新幹線通勤定期券購入費補助金なるものもあったりします。

佐久は新幹線でいうと、上田より一駅分だけ東京に近い場所です。

新幹線通勤している人はいるのか!?と思う方もいるかもしれませんが、たまにテレビで佐久市から東京に通勤している人が紹介されています。

 

上田駅は佐久の駅からプラス10分なので東京に通勤が可能ではある距離で、わりと気軽に東京に行っています。

 

脱東京というよりも東京とゆるい繋がりを保てる場所という感じです。

この東京とのゆるい繋がりになかなかの心地良さを感じています。

 

その心地良さについてはまた来月あたりに。

f:id:nononao:20160325234532j:plain

桜の開花はもう少し先そうですが、小さな春は上田にも訪れています。

 

“青春全部かけて強くなる” 映画「ちはやふる 上の句」(3月19日公開)

f:id:nononao:20160318143003j:plain

映画「ちはやふる 上の句」を試写会で観てきました!

原作は現在も連載中の少女漫画。

 

2009年第2回マンガ大賞受賞、2010年「このマンガがすごい!オンナ編」第1位獲得、2011年第35回講談社漫画賞少女部門受賞、コミックス累計発行部数1600万部突破(2016年3月時点)。ダイナミックな“競技かるた”の魅力、等身大の高校生たちの熱き青春群像を描き、少女コミックスの枠を超え男子からも人気を博す、青春マンガの大本命「ちはやふる」(末次由紀講談社「BE・LOVE」連載)が満を持しての実写映画化

 

原作は1巻のみ読んだことがあっての試写会だったのですが、試写会を観た後に現在発売中の31巻まで一気に読んでしまいました。

原作を読んで、また改めてもう1度「ちはやふる 上の句」を観たくなっています。

 

明日から公開なので、ネタばれは極力しないようにしつつ感想を少し。

 

百人一首を用いた競技である「競技かるた」。

百人一首については学校の授業で学んだことはあるものの、競技かるたについては知識ほぼなしの私でしたが、観終わった時にはすっかり「競技かるた」の魅力に惹かれてしまっていました!

素振りの練習をするくらい!

 

かるたというと和でおしとやかなイメージなのですが、スピード感が半端ないです。

どのくらい速いのかというのは、実際の試合を見てみると分かります。

 

www.youtube.com

 

読まれるかるたを1秒ではなく、0.何秒の世界で自分の札にしていきます。

 

このスピード感を映画では分かりやすくアツく表現してくれています。

知性も体力も両方備えていないと出来ない競技だというのがよく分かります。

あと、努力できる才能。

 

www.youtube.com

 

宇宙兄弟」「3月のライオン」など努力がカッコよく見える作品が好きなのですが、「ちはやふる」もその “努力カッコ良い!!” センサーに引っかかりました。

努力は大切系名言がよく出てきます。

ちはやふる」は、努力を自分なりにしても勝ち負けがあるというのが作品を引っ張っていっています。

 

その中でも特に印象だったセリフがこちら。

 

青春全部かけたって強くなれない?

かけてから言いなさい

 

シビれる!!

青春全部かけた努力ってどれくらいのものになるんだろう?

そのくらいの努力をしてみたいっていう気持ちにさせてくれるのが「ちはやふる」です。

 

役者の方たちの精一杯の努力の形もスクリーンで大きく輝いていました。

 

 努力が好きな人たち、何かにアツくなるのがちょっと恥ずかしい人たち、広瀬すずさんをはじめとする出演者の方が好きな人たちに是非観てもらいたいです。

 

chihayafuru-movie.com

 

ちなみに漫画では若い人たちだけが「青春」じゃないっていう部分も丁寧に描いてくれています。大人たちがこれでもかと努力し続ける姿に何度も目頭が熱くなったくらい。

漫画も是非!

 

【お知らせ】江東おでかけ情報マガジン「こうとうトコトコ日和」春号 配布中です

f:id:nononao:20160307224321j:plain

 

「こうとうphotoスケッチ」を連載させていただいている

江東区観光協会発行の江東おでかけ情報マガジン「こうとうトコトコ日和」春号

が現在配布中です!

今号は表紙写真も撮影させて頂きました。

(昨年の春に撮影したものです。)

 

今号の特集は「こうとうのサクラ物語。」

江東区の桜の名所が紹介されています。

名所毎の桜の種類、本数も細かく明記されているのが嬉しいです。

 

びっくりしたのは、有明テニスの森公園

ソメイヨシノが410本!

桜の時期にこちらに足を運んだことがないので、今年は足を運んでみようかと思います。

 

 

今年は江東区でも河津桜が早く咲きました。

f:id:nononao:20160307225211j:plain

f:id:nononao:20160307225154j:plain

f:id:nononao:20160307225234j:plain

こちらは今年の2月19日に撮影したものです。

ソメイヨシノも例年より咲くのが早くなるのかな。

3月中旬からこまめに桜の様子をチェックしておこうと思います。

 

「こうとうトコトコ日和」は江東区内で配布中ですが、下記ページからPDFでもダウンロードが可能です。

トップページ/江東区プロフィール/観光/【江東おでかけ情報マガジン】こうとう トコトコ 日和/【江東おでかけ情報マガジン】こうとうトコトコ日和 2016春号

 

 

  

f:id:nononao:20160307230209j:plain

連載中の「こうとうphotoスケッチ」では賢臺山 法乗院 深川 ゑんま堂さんと深川東京モダン館さんを紹介させていただきました!

 

f:id:nononao:20160307230224j:plain

こちらの閻魔大王さまは日本最大!

そして、お賽銭を投入する事でお説法が聞けるのは日本初!

なのです。

また、文字数の関係で本誌には載せられなかったのですが、願い事によって異なる説法の内容は前住職が一つ一つ考えられたそうです。

閻魔大王さまは撮影可能ではありますが、お賽銭を投入する際は是非心を静かにして、お説法に耳を傾けて欲しいです。

 

「こうとうトコトコ日和」を片手に江東区散歩を楽しんで頂けたら幸いです♪

【お知らせ】江戸川区・葛飾区商店街連合会「夢と人情が広がる下町商店街」イベント開催中

f:id:nononao:20160201224227p:plain

 

江戸川区商店街連合会・葛飾区商店街連合会の2区が連携したイベントが現在開催中です。

(2月14日まで)

イベント名は「夢と人情が広がる下町商店街」

 

www.event-paradise.com

 

イベント内容は

 

★商店街を巡りながら推理を楽しむ「商店街探偵ゲーム」

www.event-paradise.com

→2月7日にSNS限定ゲームが開催されます! 詳細はこちら

 

★両区の史実に基づくまんが「下町商店街物語」

www.event-paradise.com

 

★両区359店舗で利用可能なお得にお買い物が出来る「まんぷくとくとく手形」

www.event-paradise.com

 

の3つ。

 

今回、「まんぷくとくとく手形」の巻頭特集記事に登場させていただいております。

特集は「古代東海道を歩く!

葛飾区から江戸川区までカメラを持って古代東海道に沿いつつ散策をしました。

 

特集記事 | まんぷくとくとく手形

 

↑ネットからもどんな記事なのか見ることが出来ます。

文字が小さめなので、詳しくは実物にて読んで頂けると嬉しいです。

宜しくお願い致します!

モルディブハネムーン:チップは?バドラーって? 行く前に気になったこと実際はどうだったか

f:id:nononao:20151215225157j:plain

 

昨年10月末に行ったモルディブネムーン。

モルディブは1島1リゾートのため、ガイドブックを購入しても活用出来るページが限られると思い、私たちはガイドブックを事前に購入はしませんでした。

 

ガイドブックの購入をしなかったものの、モルディブに関しての知識はほぼ0だったので、事前に気になることはネットで調べていきました。

 

モルディブネムーンに行く人たちが気になる点は、重なることも多いかと思うので、事前に調べたことが実際どうだったかについて、まとめて書いておきます。

 

f:id:nononao:20151215224601j:plain

日本とモルディブの時差はどのくらい? 

日本との時差は-4時間

日本が正午だとモルディブは朝8時になります。

少し時差ボケがあったのか、モルディブ時間で朝7時くらいにはすっきり目が覚める日がほとんどだったので、お得な気分になりました。

 

モルディブで使うお金は何? どのくらい両替をしておけば良い?

モルディブで使うお金は USドル です。

両替は7万円くらいしておけば安心と書かれているサイトをいくつか見たので、念のため7万円+数万円ずつそれぞれ両替をしました。

実際のところ、オールインクルーシブを利用したというのもあって1人5万円両替でも大丈夫なくらいでした。

 

 

f:id:nononao:20151215014741j:plain

言語は?

モルディブ公用語はディベヒ語ですが、観光客は英語が使えれば大丈夫です。

皆さん、英語が使えます。

 

英語はどのくらい使えれば大丈夫?

モルディブに行く際、これが一番の心配でした!

もちろん、英語が話せるだけスタッフの方たちとのコミュニケーションも多く取れるので、話せるに越したことはないのですが、中学生レベルくらいの英語が出来れば問題はなかったです。

 

ざっくり言うと

・チェックイン、チェックアウト

・予約したスケジュールについての確認

・食事やドリンクの注文、食事のチェック

・エステの問診、リクエスト

 

ホテル内で使う英語はこのタイプくらいなので、心配であれば旅行用の英会話ブックを1冊持っていけば安心かと思います。

私たちは分からない単語があった時はスマホで調べました。

 

f:id:nononao:20151211033622j:plain

 

Wi-Fiは繋がる?

私たちが宿泊したレジデンス・モルディブ

・ロビー、ライブラリー

・プール

・宿泊するコテージ

内で無料Wi-Fiに繋がりました。

 

チェックイン時にパスワードを教えてもらえるので、教えてもらった後すぐに繋げれば、ネット環境には困ることがなかったです。

回線速度も特に気になりませんでした。

 

ちなみに、

チャンギ空港→パスワード発行後、無料Wi-Fi使用可能

マーレ空港→無料Wi-Fiなし

でした。

 

f:id:nononao:20151217004642j:plain

オールインクルーシブはお得か?

 オールインクルーシブを利用したのは今回が初めてで、どんなものなのか気になって事前に色々調べたのですが、お得かどうかというよりも現地での支払いが楽だというのが重要だと書かれていることが多かったです。

 

実際のところ、現地でお金について気にせず過ごせるというのがストレスフリーでした。

オールインクルーシブではない場合の食事等の料金はあまり詳しく見なかったのですが、安くはないリゾート料金ではあるので(ex:シーフードカレーで約2,700円くらい)、このシステムを利用してもしなくても結果としての料金はあまり変わらないのかなと思います。

 

チップはどのタイミングで払う? いくらくらい渡す?

日本はチップを払う習慣がないので、海外に行く度に気になる点です。

 

基本、食事やベッドメイキング、荷物を運んでもらった時などお世話になった時に都度1ドルを渡す。

(私たちは夫婦で行ったので1ドル×人数で2ドル)

バドラーに関しては最終日にお世話になった日数×1ドル×人数でした。

 

オールインクルーシブで財布は使わないので、初日はチップも持たずに食事に行きそうになってしまいました。

チップ分だけは常に持ち歩いていた方が安心です。

 

 

f:id:nononao:20151215013511j:plain

バドラーって? 

私たちがバドラーという言葉を知ったのもモルディブに行くとなってからでした。

ざっくり言うと宿泊中のプラン進行やコテージ内のドリンク補充も含めて、滞在中お世話をしてくれるリーダーみたいな役割の人です。

 

初日にコテージに挨拶をしに来てくれ、以降毎日様子を見に来てくれました。

上にも書きましたが初日から最終日まで同じバドラーが関わってくれるので、チップを渡すのは最終日になります。

 

コテージ内にプールは必要か? お風呂はあった方が良いか?

 宿泊先を選ぶときに迷ったものの一つです。

 

私たちは

・プールなし

・お風呂あり

のコテージにしました。

 

プールに関しては、リゾート内にあるのと、コテージからすぐに海に入れるので、なくても困ることはなかったです。

困ることはなかったですが、絵になる場所ではあるので、あったらあったで喜んで入っていたり写真を撮っていたりしていたと思います。笑

 

お風呂はあって正解でした!

夜、ゆっくり温かいお湯に浸かって体をほぐすのは気持ち良かったです。

 

f:id:nononao:20151213194406j:plain

 

持ち物は何が必要か?

リゾートなので、必要なものの買い足しは基本ほぼ出来ない、というのを行く前にネットで見て、気をつけないと!と思ったのですが、

リゾートなので絶対的に必要なものがさほどなかったです。

 

とはいえ、持って行って良かった! 持って行かなくても良かった!

というものはあったので、これについては次のブログに書きたいと思います。

 

 

na03.hatenablog.com

na03.hatenablog.com

na03.hatenablog.com

na03.hatenablog.com

na03.hatenablog.com

 

na03.hatenablog.com